こんにちは、
新婚旅行で世界一周しているほっさです。
昨日タンザニアからロンドンへ一気に飛行機で移動しました。
念願のヨーロッパやああああ!
と喜ぶのも束の間、気候が一気に変わりすぎたため風邪をひいてしまいました。涙
暑い国から寒い国へ。
湿度の高い国から乾燥した国へ。
移動を常に繰り返すバックパッカーですが、
服装やコーディネートに迷う方も少なくないのではないでしょうか?
今回は、実際に世界一周しているぼくが旅にオススメの服装やコーディネートをご紹介したいと思います。
これから旅に出る人は是非参考にしてみてください!
Tシャツはコットンよりポリエステル?!

出典:http://www.patagonia.jp/home/
トップスはスポーツで使うようなポリエステル製のTシャツがオススメです!
ポリエステルの方がコットンに比べて 圧倒的に乾きやすいので、
あーもうすぐチェックアウトなのに洗濯物乾いてないよーどうしよう。涙
問題を解消できます。
また、通気性が高いのも嬉しいポイント。コットン製のTシャツと比べると 断然涼しいです。
汚れも目立たないし文句なし!
コットンと比べてシワにならないのもポイントです。
ボトムスはジョガーパンツで決まり!

出典:http://www.uniqlo.com/jp/
ジョガーパンツは英語で書くとjogger pants。
ジョギングする人のためのパンツ
という意味です。
裾がきゅっとすぼまっているのが最大の特徴で、

出典:https://www.instagram.com/chocoball_0726/
シルエットもゆったりしているのでとにかく動きやすい!
ぼくはトレッキングなんかもこれで行ってます。
また、多くのジョガーパンツはウエストのサイズをヒモで調節するタイプなのも嬉しいポイント!
ベルト要らず!!!
生地はデニム系でもチノ系でも問題ないと思いますが、汚れが目立たない濃い目の色がオススメです。
ちなみに、
THE旅人!みたいなタイパンツを履いていると一目で旅行者だとわかるため、南米などでは スリや強盗のターゲットになりやすいです。
出典:https://www.instagram.com/marblemarket_rakuten/
旅行先にもよりますが、防犯対策が必要な国では、できる限り目立ちすぎない服装で旅する事をオススメします。
半ズボンは水陸両用のボードショーツをチョイス

出典:http://www.patagonia.jp/home/
これは水着としても使える半ズボンの事。
普通の半ズボンと違い、水着のように 海に入ってもすぐに乾きます。
これを持っていけば水着を持っていく必要がないので、荷物を1つ減らす事ができます。
旅に欠かせないウルトラライトダウン

出典:http://www.uniqlo.com/jp/
これは間違えなくマストでしょう!
とにかく軽くてコンパクトなのがバックパッカーにとっては嬉しいポイント。

出典:http://www.uniqlo.com/jp/
ちなみに、ウルトラライトダウンは暑い地域にしか行かない人もマストだと思います。
なぜなら、 海外でよくある移動のバスや飛行機で冷房効きすぎ問題を乗り越えるため。笑
あれ、本当なんなんですかね。笑
ウルトラライトダウンは預け荷物ではなく手荷物に入れておきましょう!
モンベルなど各社アウトドアブランドも同じ類の商品を発売していますが、ユニクロのウルトラライトダウンで事足りると思います。
アフリカ旅では必須!長袖のシャツ!

出典:http://www.uniqlo.com/jp/
マラリア感染リスクの高いアフリカ旅を半袖で臨むのは自殺行為。
とはいえコートやブルゾンを着るにはアフリカは暑すぎる・・・。
ということで、ぼくはさらっと羽織れる薄手の長袖シャツを現地で購入しました。
蚊は黒を好み白を嫌う傾向にあるので、 マラリア対策には特に白いシャツがオススメです!
アフリカを旅する時は長袖長ズボンでしっかりマラリア対策をして臨みましょう。

以上、バックパッカーの服装についてまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか?
荷物を少しでも減らしたいぼくたちバックパッカーにとっては、このくらいで十分かな?と思います。
足りなくなればその都度現地で買えばいいし!ぐらい気楽な感じで準備してください。
基本的に日本で買えるものは外国でも買えます。
必要最低限なものだけをバックパックに詰め、楽に、かつ気楽に出発しちゃいましょう!
いってらっしゃい!!!
コメントを残す