こんにちは、
新婚旅行で世界一周しているほっさです。
世界一周中は、LCCを利用して国から国へと移動を繰り返しているのですが、いまだにLCCには慣れません。
とにかくいろいろ制限が多すぎて多すぎて・・・
最近手を焼いたのが、 韓国のイースター航空です。
とにかく手荷物制限が厳しかった・・・。涙
そこで今回は、韓国・イースター航空の手荷物制限についてまとめてみました。
これからイースター航空を利用する方はぜひ参考にしてみてください。
▼こちらのブログもチェック!
関連記事:LCCの注意点とは?気をつけるべき10個の落とし穴とその対策まとめ
関連記事:LCCのメリットとデメリットをまとめてみた!体験談を交えながら注意点も徹底解説
もくじ
イースター航空で手荷物は無料?有料?
イースター航空では、 無料で機内に手荷物を持ち込むことができます。
しかし、
個数やサイズに関して制限があるので
注意してください。
手荷物の個数やサイズ、重さの制限は?
個数:1個
重さ:7kg
サイズ:3辺(横、縦、高さ)の合計が115cm
ノートパソコン、コンピューター、ビジネスバッグ、ハンドバッグ、化粧ポーチ、幼児用の食事は、無料で持ち込むことができます。
制限を超えた場合はどうなるの?
《3辺の合計が115cm》
《重さが7kg》
もし手荷物が上記のサイズ、重さを超える場合は、手荷物を機内に持ち込むことができません。
その場合は、預け荷物に変更しましょう。
重さは15kgまで、サイズは横・縦・高さの合計が203cm以下の荷物であれば、 無料で預けることができます。
重さが15kgを越える場合は、超過料金として 1kgあたり1,000円を支払わなくてはいけません。
1kgあたり1,000円の超過料金はバカにならないので、なんとか15kgまでに抑えたい…
けど、お土産を買い込んだ帰りの便で15kg以内に抑えるのは難しいですよね…
ちなみに、重さが32kgを越えたり、横・縦・高さの合計が203cmを越えたりする場合は、運送を断られる場合があるので気をつけてください!!
イースター航空で持ち込めないものは?
国内線、国際線問わず、下記の荷物は持ち込みを禁止されています。
1.ライターなど、発火性のあるもの
2.酸素カンやブタンガスカンなど、高圧ガス容器
3.銃器類や武器類など、爆発性物質
4.アラーム装置が仕掛けられているバッグ
5.腐食性、爆発性、引火性、磁気性、有毒性、酸化性、刺激性物質
イースター航空で免税品は持ち込めるの?
イースター航空では、手荷物検査後に購入した免税品は 無料で持ち込むことができます。
お土産はもちろん、
空港内で食べる食べ物なども問題ありません。
イースター航空を含むLCCは機内食が有料のため、
これは嬉しいポイント!
イースター航空で液体は持ち込めるの?
最大100mlまでの容器に入れなければいけないとされています。
それ以上の大きさは持ち込むことができないので、捨てなくてはいけません。
容器が複数ある場合は、 透明で開閉可能なプラスチックの袋に入れて持ち込みましょう。
また、液体物は合計1リットルまでしか持ち込むことができません。
飲み物だけでなく、 マスカラや日焼け止め、シャンプーなども対象になるので気をつけてください。
以上、イースター航空の手荷物制限についてまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか?
イースター航空を始めとするLCCは、いろいろ制限が多く、それらを事前に予習しておかないと高額な超過料金を支払うことになりかねません。
ぼくは世界一周をしている1年間の間にトータルで3万円ほど超過料金を支払ってきました。笑
ぼくを反面教師にしていただき、LCCに乗る際はしっかり各種制限をチェックの上で、搭乗してくださいね。
▼こちらのブログもチェック!
関連記事:LCCの注意点とは?気をつけるべき10個の落とし穴とその対策まとめ
関連記事:LCCのメリットとデメリットをまとめてみた!体験談を交えながら注意点も徹底解説
イースター航空で液体は持ち込めるの?っていう所で、100㎖の容器と書いていますが、それは預け荷物でもでしょうか?
手荷物だけの制限でしょうか?
教えていただけたらありがたいです。
コメントありがとうございます。
おそらく預け荷物は容器の制限ないかと思いますが、自信ありません。
航空会社に確認していただいた方が良いかと思います。
お力になれず申し訳ありません。