こんにちは。
新婚旅行で世界一周しているほっさです。
さて、タイトルにも書いたように、
「ほっさくらの旅コミュニティー」
というオンラインサロンを立ち上げました。
これはずっとやりたかったことのひとつで、
念願の!!!って感じです。
オンラインサロンとは?というところから、
立ち上げにあたった経緯、旅コミュニティーの
内容などについてご説明したいと思います。
旅コミュニティー立ち上げの経緯〜熱い思い〜

きっかけは、インスタグラム。
毎日多くの方からメッセージをいただくのですが、そのほとんどが 旅のお悩み相談なんです。
・一人旅してみたいけど勇気が出ません。
・英語は話せなくても大丈夫ですか?
・旅の資金はどうしていますか?
などなど。
ぼく自身もそうでしたが、
旅に出る前って少なからず不安ですよね。
世界一周の経験者に話を聞いてみたいと何度思ったことか。
もちろんそんな人は周りにいるわけないので、
不安を抱えたまま出発したわけですが……。
そんな悩みを抱えている人たちの力になれたらいいなぁ!という思いから、旅コミュニティーを立ち上げました。
・旅に出たいけど、なかなか一歩が踏み出せない……
・旅をしながらお金を稼ぎたいけど、何をしていいかわからない…
・ってゆうかそもそもみんなどうやって旅してるの?
ぼくたちの知識や経験をもとに、悩みを解決したり、一歩踏み出す勇気を与えていけたらいいなと思います。
世界一周は極端ですが、 旅が好きな人、
旅をキーワードに繋がりたい人、
旅の知識や経験をお金に変えたい人、
などなどが対象です。
※旅コミュニティーへの参加は、こちらのリンクからお願いします。
そもそもオンラインサロンって何?

オンラインサロンとは、
会員制のコミュニティーサービスのこと。
何かに特化した、もしくは専門性の高いサロンオーナーが、自分の知識やノウハウを共有する場です。
交流の場としては、
facebookの非公開グループを利用するのが一般的です。
非公開グループなので、
ぼくたちのリアルな旅の予算や仕事内容、インスタグラマーの裏側など、ブログには書けないような内容も暴露しちゃいます。笑
ぼくが実際に参加しているオンラインサロン

かくいうぼくたちも、
実はオンラインサロンに3つ参加しています。
1つ例にとってご紹介しますね。
はあちゅうさんの「旅本編集室」

出典:https://lineblog.me/ha_chu/
はあちゅうさんが旅本を出版するにあたり、
立ち上げられたオンラインサロンです。
旅本を出すことになった経緯から出版までの流れを、リアルタイムではあちゅうさんが発信してくれます。
ぼくたちも帰国後は本を出したいなと思っているので、とても役に立っています!
「本の出版ってこんな風に依頼がくるんだー」
「編集者とはこんな打ち合わせをするんだー」
など、まさに目からウロコでした。
ほっさくらの旅コミュニティーの活動内容

旅コミュニティーでは、こんな活動をしていきたいと思っています。
旅の悩みを解決する場
旅の悩みや不安を解決する場にしたいです。
・一人旅してみたいけど、女一人では不安……
・どうやって安いホテルを探してるの?
・airbnbって実際どうなの?
などなど。
やっぱり経験者に直接聞くのが1番ですよね。
ネットではなかなか得られない、よりリアルなアドバイスができたらいいなと思っています。
有益な情報をみんなで共有する場
「このホテルは安いのに綺麗だったよ!」
「あの国でタクシーに乗る時はこんな防犯対策をした方がいいよ!」
などなど、
経験者しか知らない情報をみんなで共有したい。
ネットでは出てこないリアルなおすすめ情報を!
「来週ロサンゼルス行くんでおすすめ教えてくださーい。」みたいな、ざっくばらんな感じで。
旅の仲間を募る場
ウユニ塩湖の星空を見てみたいけど、
南米だし一人旅はやっぱり不安……
そんな時、気軽に旅コミュニティーで仲間を募れたらいいなあって思ってます。
もちろん一人旅の良さもあるけれど、
グループ旅はグループ旅の良さがある。
特にアメリカ横断やアイスランド周遊などは仲間とレンタカーを借りてワイワイ楽しく行きたいですよね!
トマティーナやNYカウントダウンなどのイベントも、一人で参加するのは寂しすぎる。
ということで、旅コミュニティーが旅の仲間を募る場になればいいなぁと思っています。
旅の経験をお金に変える方法をみんなで共有・考えていく場
旅に出るまではパソコンすら持っていない超アナログ人間だったぼくですが、今は旅をしながら、webライターとして月20万円ほどを稼いでいます。
※詳しくはこちらのブログを。
ぼくがどうやってお金を稼げるようになったのかをメンバーに伝えるのはもちろんだけど、みんなで旅をマネタイズする方法を考えたい!
一人じゃできないこと、思い浮かばないことも、みんなで知恵を出しあえばできそうじゃないですか!
旅×SNSの面白い運営方法をみんなで共有・考えていく場
今ぼくたちはインスタグラムのフォロワーが1万8,000人ほどいるので、そのノウハウなんかをメンバーに共有できたらなと思っています。
あとは旅にSNSを絡めて、こんな面白いことできるんじゃない?!?!みたいな案をみんなで考えていきたいなあ!
オープンスペースではなかなか詳しく言えませんが、ぼくたちはインスタグラムが貴重な収入源になっているので、そこらへんのお話もできたらいいですね!

Processed with VSCO with c1 preset
オフ会もたくさんしたいなぁ。
とりあえず東京、大阪、名古屋あたりで 旅コミュニティーメンバー限定の忘年会も企画していきます!
共通の趣味を持った人たちで集まれば、絶対楽しいに違いないー!
旅コミュニティー参加方法

Processed with VSCO with k1 preset
旅コミュニティーへの参加は、こちらのリンクからお願いします。
BASEの利用方法がわからないなど、不明な点あればfacebookページ「hossakuraworld」宛にメッセージください。
今は試験的に2018年1月までの運営を考えていますが、もしかしたらもっと長く運営するかもしれません。
そこらへんも参加メンバーの方たちと相談しながら決めていきたいな。
では、旅コミュニティーでお会いしましょう!!!
コメントを残す