こんにちは、ほっさです。
世界一周しながらいつも思うのは、
日本はすげえなあって事。
シャワーからは当たり前のように温かいお湯が出てくるし、
トイレには当たり前のようにウォシュレットがついてる。
世界一周をして、
今まで当たり前に使っていたものが
実はすごいものだったんだなって気付かされました。
挙げ始めたら枚挙にいとまがありません。
今回は 日本はすげえなあと特に思った2つの事をご紹介したいと思います。
野菜と犬の話です。
野菜の話
意外に驚かれるんですが、
世界一周中は基本的に自炊しています。
普通にスーパーで野菜やお肉を買って、
ホテルのキッチンで野菜炒めとか作ってます。
だから毎日スーパーで買い出しなんかをするわけですが、いつもスーパーに行くと驚きます。
この野菜めちゃくちゃイビツな形しとるがやああああああ!って。笑

出典元:http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/53031826.html
大きすぎたり小さすぎたり、
中にはありえない形をした野菜まで。
均一な大きさに揃った野菜たちが、
傷ひとつない状態で陳列されている光景に見慣れていたぼくは、最初外国のスーパーで驚きました。
やっぱりすごいですね、日本!さすが!
話は少し変わりますが、みなさんは 規格外野菜という言葉を耳にした事はありませんか?

出典元:http://onomatopia.wp.xdomain.jp/imperfect-vegetables/
前述したようなイビツな形をした野菜や、
大きすぎたり小さすぎたりする野菜の事です。
日本ではそれらを 規格外野菜と呼ぶそうです。
およそ200万トンの野菜が、規格外だからと理由で毎年廃棄処分されてしまいます。
市場に出ることすらなく。
鮮度や味は同じなのに。
ちなみに、これは 世界700万人ぶんの食料に匹敵するらしいです。
だから日本のスーパーには形の整った野菜だけが並んでいるんですね!
犬の話
世界一周中は毎日観光がてら街をぶらぶら歩きまわっているわけですが、どの国に行っても驚かされる事があります。
野良犬めちゃくちゃ多いがやああああああ!って。笑
日本ではごくまれにしか遭遇しない野良犬が、海外にはウヨウヨいます。
もちろん野良犬は狂犬病のワクチンなどを摂取していません。
そのため、インドなどでは毎年 2万人以上が狂犬病により命を落としていると言われています。
翻って日本はというと、狂犬病の発生率0%。1957年からずーっと0です。
やっぱりすごいですね、日本!さすが!
話は少し変わりますが、みなさんは 殺処分という言葉を耳にした事はありませんか?
#straydog #dog #vangvieng #laos #ヴァンヴィエン #野良犬 #ラオス
RAYさん(@sai10rei)がシェアした投稿 –
読んで字のごとく、殺して処分するとゆう残虐極まりない言葉です。犬や猫を。
炭酸ガスを使って窒息死させるみたいですね。犬や猫を。
日本では毎年 10万匹近くの猫や犬が殺処分されています。
だから日本には野良犬や野良猫が極端に少ないんですね!

海外で見つけた 日本はすげえなあについてまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか?
世界一周していると、
良くも悪くも今まで当たり前だと思っていた事がそうじゃなかったんだと気付かされます。
絶景を見たりおいしいご飯を食べたりするのはもちろん旅行の醍醐味ですが、
日本とその国の違いに目を向けてみることもまた面白いのではないでしょうか?
今度海外旅行に行く時は、ちょっとそんな目線で街を歩いて見てください。
そして、そんな違いを見つけたらなんでなんだろう?と考えてみてください。
きっと面白い発見があるはず。
コメントを残す