飛行機・LCCお得情報まとめ
hossakura-0903
【エアプサンの手荷物制限まとめ】大きさや重量、サイズ条件を徹底解説
こんにちは、
新婚旅行で世界一周しているほっさです。
世界一周中は、LCCを利用して国から国へと移動を繰り返しているのですが、いまだにLCCには慣れません。
とにかくいろいろ制限が多すぎて多すぎて・・・
最近手を焼いたのが、 韓国のエアプサンです。
とにかく手荷物制限が厳しかった・・・。涙
そこで今回は、エアプサン手荷物制限についてまとめてみました。
これからエアプサンを利用する方はぜひ参考にしてみてください。
▼こちらのブログもチェック!
関連記事:LCCの注意点とは?気をつけるべき13個の落とし穴とその対策まとめ
関連記事:LCCのメリットとデメリットをまとめてみた!体験談を交えながら注意点も徹底解説
エアプサンで手荷物は無料?有料?
エアプサンでは、 無料で機内に手荷物を持ち込むことができます。
しかし、
個数やサイズに関して制限があるので
注意してください。
手荷物の個数やサイズ、重さの制限は?
エアプサンの手荷物制限
個数:1個
重さ:10kg
サイズ:55cm ×40cm ×20cm
心配な方は、事前に重さを測っておくことをおすすめします。
サイズに関しても規定があるので、キャリーバッグを購入する際はしっかりサイズについて確認しておきましょう!
機内持ち込み荷物に適切でないと判断された場合は、搭乗口で持ち込みを断られる場合があり、その場合は委託手荷物の超過料金を支払わなければいけません。
制限を超えたらどうなるの?
規定の重さやサイズを超えた場合は、
カウンターで手数料を支払い預け荷物に変更する必要があります。
余分な手数料を支払うのは避けたいので、
重さやサイズが心配な方は必ず事前に計っておきましょう。
スポンサーリンク
エアプサンで免税品は持ち込めるの?
エアプサンでは、手荷物検査後に購入した免税品は 無料で持ち込むことができます。
お土産はもちろん、
空港内で食べる食べ物なども問題ありません。
エアプサンを含むLCCは機内食が有料のため、これは嬉しいポイント!
エアプサンで液体は持ち込めるの?
最大100mlまでの容器に入れなければいけないとされています。
それ以上の大きさは持ち込むことができないので、捨てなくてはいけません。
容器が複数ある場合は、 透明で開閉可能なプラスチックの袋に入れて持ち込みましょう。
また、液体物は合計1リットルまでしか持ち込むことができません。
飲み物だけでなく、 マスカラや日焼け止め、シャンプーなども対象になるので気をつけてください。
手荷物以外に持ち込めるものは?
・ハンドバッグ1個
・コートなどのアウター類
・ブランケットもしくはカバー1枚
・傘もしくは杖1本
・小型のカメラ1個
・書籍
・飛行中に必要となる幼児用の食べ物
・小型の電卓1個
・盲導犬もしくは聴導犬1匹
これらの荷物は、追加料金を支払うことなく機内に持ち込むことができます。
関連記事:LCCの注意点とは?気をつけるべき13個の落とし穴とその対策まとめ
関連記事:LCCのメリットとデメリットをまとめてみた!体験談を交えながら注意点も徹底解説
この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。
コメントを残す