こんにちは、
新婚旅行で世界一周していたhossakuraworldのほっさ(@hossakuraworld)です。
旅の様子をインスタに投稿しているのですが、ついにフォロワーが20,000人を超えました!
ここまでの道のりは長いようで短かったです。
いくつか意識していることはありますが、
今回は誰でも今すぐできる インスタを投稿するべき時間についてブログを書きたいと思います。
投稿する時間によって、いいね!の数が劇的に変化するんですよ!(^ ^)
- インスタでもっといいね!をもらいたい
- インスタを集客に使いたい
- インスタグラマーになりたい
そんな方は是非参考にしてみてください。
▼こちらのブログもチェック!
関連記事:instagramでいいねを増やしたい!ハッシュタグ選びで大切なたった1つのこと
関連記事:instagramで統一感を出したい!半年で1万フォロワー獲得した方法とは?
関連記事:instagramは統一感がすべて!写真のクオリティーなんかどうでもいい!
もくじ
グラフで捉えるインスタの時間帯別アクティブ率

出典:https://lab.appa.pe/2016-02/insta-timeactive.html
このデーターは、インスタのアクティブ率を時間帯別に表したグラフです。
大手アプリ分析企業のHPより拝借しています。
このデーターを使いながら、インスタを投稿するべき時間についてお話ししていきますね。
おすすめの時間帯を順番に!!!
インスタのゴールデンタイム!絶対に逃せない夜の寝る前
もっとも狙うべきインスタの投稿時間は、ずばり夜の21時から22時!
寝る前にゴロゴロしながらインスタでも見ようかなぁなんて人を狙い撃ちしましょう!
インスタのアクティブ率は17時をすぎたあたりからグングン上がり始め、22時ごろピークを迎えます。
そのピークタイムを逃す手はありません。
ぼくはよっぽど用事がない限り、21時前後に投稿しています。(インスタ中心の生活を送っているアラサー住所不定無職です。)
ベッドでゴロゴロタイムを狙って、21時〜22時にインスタを投稿しましょう。
インスタ投稿は通勤・通学時間を狙え!
インスタは、通勤・通学のタイミングを狙って投稿しましょう!
自分に置き換えてみればわかりますが、通勤・通学の時間って暇なんですよね。
本を読むかスマホをいじいじするぐらいしかないですもん。
そして、今は何を隠そうSNSの時代。
スマホをいじいじしている大半の人がSNSをチェックしているはず!
そんな人たちを逃してはいけません!
通勤・通学時間をめがけて17時〜19時の間にインスタを投稿しましょう。
右手にお箸、左手にスマホ
昼11時〜12時のランチタイムは絶好のインスタタイム!
優雅にランチを食べながら同僚と恋バナや噂話に花を咲かせていませんか?
ダメです!同僚と話している時間なんてありません。
ユーザーはランチタイムにインスタを開いていますよ!
無心でランチをたいらげて、食べ終わったらすぐにインスタを投稿してください。
もしくはランチを食べながらインスタを投稿してください。
右手にお箸、左手にスマホです。
具体的には、昼12時以降にアクティブ率が20%を超えます。
昼11時〜12時のランチタイムにインスタを投稿しましょう。
朝起きてまず顔を洗わないでください
朝は早起きして7時前にインスタを1投稿!
朝起きてまず顔を洗っていませんか?
朝起きてまず歯を磨いていませんか?
顔なんか汚くたっていいし歯なんか汚くたっていい!
ユーザーはベッドでごろごろしながらインスタを見たり、朝ごはんを食べながらインスタを見ていますよ。
ぼくは朝起きたらまずインスタを投稿しています。
朝6時からインスタのアクティブ率が2桁台に乗り始め、7時を越えるとすべての曜日で10%を越えていきます。
7時台に通勤する人も少なくないかもしれません。
できれば朝7時までに1投稿済ませたいですね。
まとめ
まとめますね。
投稿するべき時間は、こんな感じです。(おすすめ順!)
- 21時〜22時はインスタのゴールデンタイム!寝る前は最高の狙い時
- 17時〜19時の通勤・通学時間はみんなインスタを見ている!
- 11時〜12時にランチは禁止!インスタを投稿せよ
- 6時〜7時は早起きしてインスタを投稿するべし
おまけ:絶対インスタを投稿してはいけない魔の時間
インスタには、絶対に投稿をしていけない魔の時間が存在します。
その時間に投稿しても誰も見てくれず、誰もいいね!を押してくれません。
もしあなたがその時間にインスタを投稿しているのならば、今すぐそれをやめてください。
それは自己満足で終わる、独りよがりのオナニーです。
具体的にはこの3つ。
- 夜24時〜朝6時
- 朝9時〜昼11時
- 昼14時〜夕方17時
(みんな寝ています。インスタを投稿せず、朝のピークタイムに備えておとなしく寝ましょう。)
(みんな働いています。昼のピークタイムに備えて、働きながらインスタの投稿内容を考えましょう。)
(みんな働いています。インスタのゴールデンタイムに向けて、体力を温存しておきましょう。)
絶対に魔の時間帯をはずして投稿してください。
連投ダメ!絶対!!!
「美人は3日で飽きる」なんて言葉がありますが、インスタも同じです。
いい写真も3枚で飽きます。
どんなにいい写真が撮れたとしても、1日に何枚も投稿するのは避けましょう。
多くとも2枚まで。
ぼくは、どんなにいい写真が撮れても1日1投稿しかしないと決めています。
連投ダメ!絶対!
以上、インスタを投稿すべき時間についてまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか?
投稿する時間を意識するだけで、いいね!の数は劇的に変わります。
同じ写真に同じ文書を添え、同じハッシュタグをつけたにもかかわらず、です。
インスタで集客を考えている企業の方や、インスタグラマーになりたいとお考えの方は是非試してみてください。
▼こちらのブログもチェック!
関連記事:instagramでいいねを増やしたい!ハッシュタグ選びで大切なたった1つのこと
関連記事:instagramで統一感を出したい!半年で1万フォロワー獲得した方法とは?
関連記事:instagramは統一感がすべて!写真のクオリティーなんかどうでもいい!
[…] hossakuraworld.com […]