こんにちは。
新婚旅行で世界一周しているhossakuraworldのほっさ(@hossakuraworld)です。
LCCを利用して国から国へと移動を繰り返しているのですが、いまだにLCCには慣れません。
LCCはいろいろ制限が多すぎます!涙
最近手を焼いたのが、 韓国のジンエアーです。
とにかく手荷物制限が厳しかった・・・。涙
そこで今回は、韓国・ジンエアーの手荷物制限についてまとめてみました。
- ジンエアーの手荷物制限内容は?
- 制限を超えた場合はどうなるの?
- 免税品は?
- 液体は?
こんな疑問をお持ちの方は、ぜひ参考にしてくださいね(^ ^)
▼こちらのブログもチェック!
関連記事:LCCの注意点とは?気をつけるべき13個の落とし穴とその対策まとめ
関連記事:LCCのメリットとデメリットをまとめてみた!体験談を交えながら注意点も徹底解説
もくじ
ジンエアーで手荷物は無料?有料?

出典:https://www.instagram.com/
ジンエアーでは、無料で機内に手荷物を持ち込むことができます。
しかし、個数やサイズに関して制限があるので注意してください。
手荷物の個数やサイズ、重さの制限は?
- 個数:1個
- 重さ:12kg
- サイズ:3辺(横、縦、高さ)の合計が115cm
上記バッグに加えて、ノートパソコンもしくはハンドバッグは無料で持ち込むことができます。
制限を超えた場合はどうなるの?

出典:https://www.instagram.com/
- サイズ:3辺の合計が115cm
- 重さ:12kg
もし手荷物が上記のサイズ、重さを超える場合は、手荷物を機内に持ち込むことができません。
その場合は、預け荷物に変更しましょう。
ジンエアーの預け荷物制限について
ジンエアーの預け荷物は、行き先によって重量やサイズの制限が違います。
行き先ごとの制限内容をまとめておきますね。
- 韓国国内線:15kgまで無料
- 日本、東南アジア、香港、マカオ、台湾:15kgまで無料
- 中国:20kgまで無料
- アメリカ、オセアニア:23kg、かつ3辺の合計が158cmまで無料
もしこれを超えてしまうと、超過料金を支払わなければいけません。
ちなみに、韓国⇄日本間では、 荷物1個につき700円の超過料金です。
ジンエアーで免税品は持ち込めるの?
ジンエアーでは、手荷物検査後に購入した免税品は 無料で持ち込むことができます。
お土産はもちろん、
空港内で食べる食べ物なども問題ありません。
ジンエアーを含むLCCは機内食が有料のため、
これは嬉しいポイント!
ジンエアーで液体は持ち込めるの?
最大100mlまでの容器に入れなければいけないとされています。
それ以上の大きさは持ち込むことができないので、捨てなくてはいけません。
容器が複数ある場合は、透明で開閉可能なプラスチックの袋に入れて持ち込みましょう。
液体物は合計1リットルまでしか持ち込むことができません。
飲み物だけでなく、マスカラや日焼け止め、シャンプーなども対象になるので気をつけてください。
もし手荷物を失くしてしまったらどうすればいいの?
機内で発見された手荷物は、 到着する空港で保管されることになっています。
空港の 遺失物センターに確認しましょう。
荷物の保管は14日間のみとされており、
14日間を過ぎると処分されてしまいます。

出典:https://www.instagram.com/
以上、ジンエアーの手荷物制限についてまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか?
ジンエアーはいろいろ制限が多く、それらを事前に予習しておかないと高額な超過料金を支払うことになりかねません。
ジンエアーを利用する時は、事前に情報を調べた上で搭乗してくださいね(^ ^)
▼こちらのブログもチェック!
関連記事:LCCの注意点とは?気をつけるべき13個の落とし穴とその対策まとめ
関連記事:LCCのメリットとデメリットをまとめてみた!体験談を交えながら注意点も徹底解説
15キロを過ぎても上限なく700円で大丈夫なのですか?
15キロを超えた分は1キロにつき700円みたいですよ。例えば20キロの荷物だと3500円てことですね。
ジンエアーで行く際、金属の腕時計(電池交換タイプ、ベルトはラバー)を持って行きたいのですが、機内持ち込みは可能ですか?ちなみに、電池は外せないタイプです。
コンビにで出国前に購入したお弁当は機内に持ち込めますか?
質問です。家族なりグループなりで利用する場合の預け荷物について、お尋ねします。
荷物それぞれの重さにばらつきがあっても、「人数×15kg」に収まればよいのか、それとも厳密に15kgずつ分ける必要があるのか、教えていただけると助かります。